![]() |
あまり気に入らなかったパーツ(オプション)04/11/23 更新 |

![]() |
1.アーシング(8ポイント):03/11/08 |
ホットイナズマとセットで効果があると歌われているアーシング(上の写真の青い線)を施しました。ヤフオクで¥3,200でした。E51専用の長さにしてあり、取り付けは約1.5時間。効果ははっきり言って判りません。エンジンルームのドレスアップと割り切っています。E51は排気管にも既にアースを取ってあり、余り効果が顕著に出ないようです。
|
![]() |
2.エアロサイドフィン(ディーラーOP) |
大きな車でしたので、車幅間隔を掴むために選びました。オプションパーツカタログをみて見て、ブルーがきれいだし、コーナーポールは嫌だし、センサーは高いし...。納車時に実物を見て、『思っていた(全長3cm程度)よりずいぶん大きいなー』が第一印象でした。対向車からは余り目立たなく、運転席からはきれいに見えますが...東日本エルグランドミーティングで確認しましたが、旧E50でつけている車は2台、E51は自分だけでした。サイズは、長さ18cm、幅6cm、高さ10cmです。これから選ぶ方は参考まで、あくまで、色はきれいです。 |
この点灯イメージは、違います。 |
![]() |
3.MOPツインモニターTV/ナビゲーション:04/05/16 |
エルのオプションでも賛否両論のツインナビの評価を忘れていました。 |
ルートサイドまたは周辺検索 |
コンビニとGSを表示させました |
![]() |
ナビのバージョンアップ 423:04/05/16 |
Carview掲示板に04/03中旬より話題になっていたバージョンアップを本日(04/05/15)してもらいました。アップ後はVer.423になります。バージョンの確認の方法は、隠れキャラのページで自己診断モードから確認できます。2004年04月納車のライダーのVerは、納車時すでに423との事。変更内容は、Carviewの掲示板を引用すると、 |
説明書の2枚目 複数ルート検索が最初から出来ます |
![]() |
バージョンUP 423⇒427:04/11/23追加 |
クラリオン製ナビ2004-2005年版に添付されているCDを借りて、423から427へバージョンアップしました。一番の目的は、
|
順調表示をonにした状態です。緑線と道路の区別が判り難い。 |
![]() |
|
設定画面です。offで順調表示(緑線)が消えます。 |
![]() |
4.ピラミックM7:04/02/29取り付け |
今更ですが、小生の場合の評価をします。 |
