![]() |
後から装着したお気に入りのパーツPart5 04/12/12更新 |

![]() |
31.無線機:04/08/07取り付け |
連続ファミoff参加時に、行き帰りに無線機で会話を楽しんでいる仲間をみて、導入を決意しました。
|
|
|
|
|
|
![]() |
アンテナ取り付け詳細:04/12/12 |
ある方から、取り付け部の詳細を教えて欲しいとのメールがありましたので、紹介致します。色々な取り付け方法あると思いますが、小生の例です。 |
|
|
|
![]() |
32.DAMDマフラーフィニッシャー:04/10/11 |
テールパイプが下を向いているので、何となく気になっていました。マフラー交換を検討していましたが、車検対応品は¥25,000以上で何とも。。。雑誌を見ていて見つけたのがDAMDのフィニッシャーです。¥6,800で、直接ネットから注文しました。被せて金属バンドで締めるだけです。
|
![]() |
取り付け状態詳細です(横下から) 04/11/21追加 |
金属クランプで締め付けます |
![]() |
取り付け状態詳細です(背面から)04/11/21追加 |
曲がっているところに水抜きの1mm程の穴が開いています |
![]() |
33.ウインカーランプステルス化:04/10/11 |
LFCのメンバーにならって、ステルス化しました。ちょっとバルブにしては高額(¥1,764 byドンキホー○)ですが、確かにすっきりしますね。後ろは、何となく違和感無いのでそのままです。
|
交換前の純正品の感じです。
|
![]() |
34.LED間接照明:04/10/11 |
アルのカタログを見た際にいい雰囲気だなーと感じた間接照明を自作してみました。青高輝度LED12個、抵抗、基盤、ケース、配線等をそろえて開始しました。 作業時間:6時間 |
|
|
|
|
![]() |
35.リモコン3連ソケット:04/10/11 |
トランクルームにソケットがありますが、色々増えてきたので、YHに寄った際購入しました。運転席からリモコンで3連独立して操作できます。難点は、on-offでパイロットランプ点きますが、運転席から見えません。しかし、最近ではリレー音で判る様になって来ました。値段は、¥4,200位だったと思います。
|
![]() |
36.アルミホイール:04/10/17 |
アルミが純正のままで、乗り心地は満足していましたが、やはり。。。デザインを検討し、色々(中古、ネット、新品)検討していましたが、LFCファミオフで『18インチアルミ余っていませんか〜』と声をかけたところ、で〜ぶ@歩道橋さん(現在、20インチ装着、前に履いていたもの)から、譲っていただくことになりました。
|
![]() |
37.フロントイルミネーション:04/11/03 |
10/31に、千葉の東京ドイツ村で行われた 第4回東日本エルグランドミーティング で一目惚れしました。メーカーは『パンドラ』(で〜ぶさんに教えて頂きました)。 作業時間:前回の物と交換したため、30分 |
ここに置きました。右横のものは、アランプロストの1988年のヘルメット(ミニモデル)です! |
![]() |
38.マフラーアーシング強化:04/11/21 |
LFC関東メンバーのうっち〜さんより、先日の東日本エルミの時に頂いたアースケーブルを取り付けてみました(うっち〜さん、いつもスイマセン、ありがとうございます)。
|
![]() |
純正との比較 |
|
