![]() |
後から装着したお気に入りのパーツPart4 05/10/23更新 |

![]() |
23.フロントイルミネーション:04/06/24 |
フロントのイルミネーションに凝り始めました。LFC関東のうっちーさんのセンスに感動し、これをお手本に、少しずつ挑戦することにします。 まず、第1弾は、オフィス盤屋さんの『グリル内・間接イルミネーション』です。 作業時間:40分 |
向かって左側です。 |
向かって右側です。 |
![]() |
うっちーさんの愛車E51 |
写し方が良くないです。実際は、もっときれいです。by千葉ファミオフにて |
![]() |
elmo@相模さんの愛車E51:04/09/27追加 |
LFC関東のElmo@相模さんのイルミネーションです。上側は橙色、下側はブルーと統一感があります。センスいっすね〜。オフィス盤屋さんのキット使用です。フォグ連動です。更なる進化が楽しみですね。 |
![]() |
24.フォグランプイルミネーション:04/06/24 |
第2段は、フォグランプのイルミです。写真は、《23.フロントイルミネーション》を見てください。 作業時間:50分 |
|
![]() |
25.フロントイルミPart-2:04/07/04 |
第3段はグリル中央の『Laser Lamp 品番SJ318-01』です。青色LEDの11連のイルミネーションです。寸法は、395*14*13.8(mm)です。一応防水仕様の様です。ヤフオクで¥2,000で入手しました。ディライトとの中間、ニッサンエンブレムの下に、LEDを下に向けて取り付けました。 作業時間:30分 |
![]() |
26.リヤの蛍:04/07/04 |
第4段はリヤの蛍です。リヤのイルミは明るすぎたり、派手になると後車にとっては、『いらいらもん』のなにものでもありません。控えめに、青で、ちょっとおしゃれにと思いついたのが、『蛍』でした。 作業時間:1時間 |
下から見た目くら穴(黒い大小)です。小さいほうを使いました。 |
上から見た目くら穴です。キャップは外してあります。 |
![]() |
再び交換(^_^;) LEDホタル:05/10/23 |
先日、フラッシライトが不灯になったので、LEDホタルをイエローハットで購入しました。1,000円程度だったかな?水がしっかり浸入してました。 |
![]() |
26-1.リヤのフラッシュライト:05/04/29 |
蛍が壊れた(水によるショート?)ので代わりを探していましたが、ヤフオクでも最近出品が無いので、フラッシュライト(ネオン管点滅)を手に入れました。送料込みで、2個¥2,000でした。0.5秒間隔で「パッ!パッ!」と点滅を繰り返します。 05/05/03追記:夜間確認すると、まぶしいので、夜間常時点灯は止めることにしました。その代わり、バックライトに連動させて点灯するようにしました。ハザードの代わりで、後退時の注意喚起になりそうです。 05/10/23追記:半年で2個点灯不良で交換しました。水の浸入が要因のようです |
作業時間:0.5時間 |
![]() |
27.ドアミラーウインカーポジションキット:04/07/04 |
lfc関東ファミオフで誰かが付けていたのを見て気に入って、色々捜していました。やっぱり、ヤフオク。¥2,500で入手しました。出品者の手作りですが、機能は充分です。ワイドに見えます。対向車にも、ミラー位置を認識して頂けます。
作業時間:1時間 (注:実車をUPしましたが、手ブレでうまく撮れません) |
本体です。取り付け途中です。 |
作者の配線図です。 |
![]() |
28.は○○ゃ○●●=《はまちゃん工房》:04/06/29 |
04/06/29ではノーコメントでしたが、当人のHPの最後に掲載されたことと、先日のLFC全offでモニター再募集したことから、もう良いでしょう。 05/01/09追記 05/01/02より、15セット限定¥11,000で販売中!!次回販売は未定(多分、材料が入らず無理)ですのでお早めに。 作業時間:1時間 |
![]() |
29.スライドドア-ステップ照明のLED化:04/08/30 |
ポジションランプ用に購入した6連ブルーLEDが、挿入部の穴(14mm程度?)より大きく入らなかったので、ここに取り付けました。 作業時間:5分
|
![]() |
30.イオンテラ:04/08/31 |
最近、家庭用や車用にシャープが製品化したプラズマクラスターの採用が増えています。
|
