![]() |
家族4人で5台のPC?PC自作派の部屋 17/06/26更新3回目(*^^)v |

![]() |
1bit パソコン自作の創め 05/03/23 | ||||
ようこそ、PC自作派の部屋へ。 構想にちょうど1年も掛かりました(笑)。 何をどの様にこのページを作っていくか悩んでいました。自作の奨めや、オーバークロックがテーマでは、ネットに”わんさか”ありますし、貧乏暇なしでは、とても時代についていけませんし、見ても退屈です(笑)。
『ホント?パソコンって作れるの?』
組み立てに2時間、緊張してSWを入れて、『ピポッ0!』BIOS画面が表示されたときは感動しました!!今でも覚えています。夜の11時でした。BIOSを設定して、OSを入れて旗マークが出たときは12時を回っていました。でも、当日、最後まで音が出なかったな〜。
|
![]() |
AMD 4代目 |
K6-200 〜 K6V-400 〜 Duron-800 〜 Athlon1.2と進化して、 05/01/10 の状況を簡単に。
|
![]() |
4〜5年毎の更新間隔ですね! |
09/02/01
13/12/29追加 UMAX 2GB DIMM DDR2 PC2-6400U DDR2-800x2
HDP725050GLA360 (500.1GB, SATA300, 3.5", 7200rpm
http://prostfun-souka.cocolog-nifty.com/nikki/2009/02/post-4f32.html |
![]() |
家族4人で4台のパソコンに落ち着きました! |
気が付けばすっかり更新していなかったので、改めて´15/12/28に更新した仕様を(笑)。 2015/12/28
http://prostfun-souka.cocolog-nifty.com/nikki/2015/12/intel-68e6.html
|
![]() |
スマホの時代に変わって1台のパソコンに![]() |
|||||||||
息子は1人暮らしを始め、娘は職場のPCで在宅勤務になったので、1台に集約しました。コロナ拡大中のお盆休みに、2021年末一般公開予定ののWindows11対応仕様に作り上げました。3.6諭吉で完成です。BIOSとUEFIの違いに苦戦しました 2021/08/20
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
http://prostfun824.cocolog-nifty.com/blog/2021/08/post-542a27.html http://prostfun824.cocolog-nifty.com/blog/2021/08/post-fa1ec8.html http://prostfun824.cocolog-nifty.com/blog/2021/09/post-790f5e.html
|
